子育て

ファミリーサポートセンター体験談!できることは?送迎のみでもOK

こんにちは、くまぽんと申します。

いま、子育てにいっぱいいっぱいになっていませんか?

私は、息子2歳・娘0歳の時が最上級に、子育てに限界がきていました😢

そんな時わたしは、「ファミリーサポートセンター」に登録しました。

くまぽん
くまぽん
こんな人におすすめな記事です!
・子育てに限界を感じながらも何とか頑張っている人

・ファミリーサポートセンターってよくわからない人

・利用したいけど、なんか踏み出せない人

 

少しでも、子育ての負担が減りますように♡と、思いを込めて記事を書きました。

「ファミリーサポートセンター」を利用しましょう

ひとりで頑張らなくていいよ♡

「もうムリ!」と思ったら、誰かの力を借りればいいのです。

私は「ファミリーサポートセンター」の力を借りました。

ファミリーサポートセンターに、登録しただけなのに肩の荷が思った以上におりました!

 

共働きをしていると、こんなことってありませんか?

  • 朝、子どもがいきなり熱をだす
  • 保育園のお迎えが間に合わない
  • 誰も保育園に送って行ける人がいない

 

我が家もこんな感じでした!

パパ
パパ
仕事は休めないよ!
ママ
ママ
私だって今日、早番だもん。
急には勤務かわってもらえないよ~
じじばば
じじばば
ごめんね。今日は二人とも仕事なのよ。

 

日々、起こるいろいろなことに「今日は誰が対応できるのか??」「明日もかも!」(泣)と、やりくりだけでかなりの体力消耗でした。

「子どもの通院」「保育園の送迎」「職場への連絡や勤務の調整」・・・(汗)

ママ
ママ
パパは確かに仕事を休める職場じゃないよ。でも、簡単に言わないでよ!!(怒)

じじばばも仕事だからしょうがない。

結局、私かよ!私だって休めないよ!(涙)

 

そんな、いざという時!お世話になったのがファミリーサポートセンターです。

 

「ファミリーサポートセンター事業」のこと!知っていますか?

地域で安心子育て

そもそも、国が行っている事業なんです。

ファミリーサポートセンター事業は、厚生労働省が「地域子ども子育て支援事業」として実施しているものです。

各市区町村のアドバイザーが仲介をしてくれます。

 

くまぽん
くまぽん
イメージはこんな感じです!

〈ファミリーサポートセンター〉

援助してほしい人(依頼会員)
援助してほしい人(依頼会員)
子育てを手伝って

 

援助したい人
(提供会員)
援助したい人
(提供会員)
いいよ~

 

市区町村の アドバイザー
市区町村の アドバイザー
おまかせください。
私が調整しますよ!

 

子育てを「援助してほしい人(依頼会員)」「援助したい人(提供会員)」が、互いに助け合って行う育児支援活動です。

ママ
ママ
でも、知らない人に子どもを預けるって、ちょっと心配かな
くまぽん
くまぽん
そうですよね。
でも、安心して大丈夫なんですよ

☆援助したい人(提供会員)は、会員登録をした人だけなので安心です。

☆開始する前に、依頼会員と援助会員との顔合わせがあります。

☆提供会員は、安全・事故対策などの講習を受けています。

☆提供会員は、緊急救命講習を受講し、AEDの使用方法や心肺蘇生法を学んでいます。

☆提供会員は、援助活動中の万一の事故に備え、補償保険に加入しています。

 

国と市区町村が、責任をもって行っている事業なので安心感があります。

こんな時に使えます!

 

  • 保育園・幼稚園などの送り迎え
  • 保育園の登園前や降園後の預かり
  • 小学校・放課後児童クラブへの送り迎えと預かり
  • 保護者の病気や冠婚葬祭など急用時の預かり
  • きょうだいの学校行事がある時の預かり
  • 保護者が買い物など外出の時の預かり
  • 子どもが病気の時や病気の回復期の預かり
  • 早朝・夜間などの緊急時の預かり

 

☆原則、提供会員の自宅で、子どもを預かってくれます。

☆市区町村により、利用できる内容が違う場合がありますので、事前に確認してください。

 

利用料金について

 

子ども1人・1時間あたり600円~1000円くらいです。

預かってもらった時間で計算します。

送り迎えに車を使った場合や食事をした場合は、プラス料金が発生します。

料金のやりとりは、子どもを迎えに行った時に、依頼会員と提供会員で直接行います。

☆住んでいる地域や利用する時間帯内容平日・休日などにより料金は異なります。

会員登録の方法

 

私は、『ファミリーサポートセンター』に依頼会員として登録していました。

くまぽん
くまぽん
0歳~6年生まで無料で登録できます。使っても使わなくても、とりあえず登録をしておくと安心です!

いざという時、本当に助かりますよ♡

 

<会員登録・活動の流れ>

①住んでいる市区町村の「ファミリーサポートセンター事務局」に電話をし、登録についての説明を受けます。

②会員登録をします。

③「提供会員(援助したい人)の紹介」を申し込みます。

④市区町村のアドバイザーが、「提供会員」を探してくれます。

⑤依頼会員・市区町村のアドバイザーと提供会員の自宅で、事前に顔合わせを行います。

🌸提供会員にお願いしたい内容を、具体的に伝えると良いですよ。

これで登録完了です!!

 

そして・・・

<実際に依頼する時>

⑥依頼会員は、提供会員に直接援助のお願いをします。

⑦送り迎えや預かりなどが終了したら、会員同士で料金の受渡しを行います。

くまぽん
くまぽん
手続きは最初だけ。
援助が必要な時は直接、提供会員にお願いができるのでラクです!

 

わたしのファミリーサポートセンター体験談

朝、起きたら子どもに熱があった!【ケース1】

「今日は誰も仕事を休めない!」という日に限って、子どもの突然の熱!

早朝、提供会員さんに連絡をすると「連れてきて大丈夫よ。」と言ってくれました。

提供会員さんにとりあえず、熱の子どもだけ預け、もう一人は保育園へ送り、私も出勤。

仕事を早退して、提供会員さんに見てもらっていた子どもを迎えに行き、通院できました。

感染症で長引く保育園のお休み【ケース2】

子どもが、長期で保育園を休まなければいけない時、家族でやりくりしても限界があります。

提供会員さんが病気の子どもを預かってくれました。

食事や検温、薬も飲ませてくれました。

だれも保育園に送っていけません【ケース3】

ママは早番で6時半には家をでます!パパもじじばばも、明日は保育園に送って行けません。

前日、提供会員さんに連絡すると「大丈夫よ。早朝でいいから連れてきてね。」と言ってくれました。

朝の6時に子どもを提供会員さんのお宅に連れて行き、保育園への送りをお願いしました。

その時は、ちょうど夏休み中。

その日、提供会員さんは、朝のラジオ体操の係だったそうで、子ども一緒に公園へ。

近所の小学生と、ラジオ体操をしてから保育園に行ったそうです。

子どもは「とても楽しかった!」と、教えてくれました。

くまぽん
くまぽん
私がお願いしていた提供会員さんは、本当にいい方で、子どもが2人共卒園するまでお世話になりました。

自分が1番大変な時期だったから、「ママもおつかれさま」と私まで気遣ってくれた優しさが今でも心に残っています。

地域の中で安心して子育てができるっていいなと思います。

ママ
ママ
提供会員さんが良い人でも、子どもとの相性とか心配なの。
うちの子、人見知りがすごいのよ。
そういう時は、提供会員さんの交代って可能なんですか?
くまぽん
くまぽん
可能です!ファミリーサポートセンター事務局に相談してみてくださいね。

ファミリー・サポート・センター事業の無償化について

ファミリー・サポート・センター事業の一部が、幼児教育・保育の無償化の対象となります。

無償化の対象となるのは、児童の預かりです。送迎だけでは無償化にはなりません。

くまぽん
くまぽん
詳細については
各市区町村へお問い合わせください。

まとめ

ファミリーサポートセンター事業は、国と各市区町村が行っている事業なので、安心して利用できます。

提供会員(援助したい人)は、研修などを受け会員登録した人のみが行っています。

子育て中は、大変な時期です。ひとりで頑張りすぎず、地域の人の援助を受けましょう。

会員登録をしておけば、いざという時に本当に助かりますよ♡

🌸この記事が、子育て中のママパパのお役に立てたら嬉しいです

 

ひとり時間が大好きな主婦です。
Ruriのプロフィール
子育ても一段落し、今はひとりの時間を楽しんでいます。 韓流ドラマと美味しいものを食べることが好きです! 興味があることを発見すると、ブログで発信しています。
\ Follow me /
こちらの記事もおすすめ!