私は、料理研究家栗原はるみさんのファンです。
栗原はるみさんが出演する料理番組は欠かさず観ています。
今回「セブンルール」で栗原はるみさんの娘、栗原友さんが紹介されました。
調べてみると、とても素敵な生き方をしている方でしたので、栗原友さんのことをまとめてみました。
オシャレ好きな料理家の栗原友さん
今でこそ料理家として有名な栗原友さんですが、最初はファッションに携わる仕事をしていました。
料理研究家の母、実業家の父。
そんな家庭環境で育ちながらも、自分の好きな道へと進めた所に、ご両親の愛情を感じます。
留学を機に、料理に興味を持ったそうです。
留学から帰国後の料理家としての活動は・・・
- アセアンフードアンバサダー
- 飲食店のプロデュース
- 雑誌に掲載されるレシピの考案
その後、築地市場の水産会社に就職。
魚料理を学びました。
「魚をさばくことができない!」というコンプレックスをクリアするための挑戦!
好きなことに突き進む気持ちの強さがカッコイイですね。
水産会社の上司だった方と結婚、娘さんが生まれます。
2020年10月、築地に鮮魚店「クリトモ商店」をオープン。
ご夫婦で経営しています。
母である栗原はるみさん「宝物は家族の輪」
私は、栗原はるみさんが載っている記事やTVをよく観ています。
そして、息子の栗原心平さんが出演している「男子ごはん」も毎週欠かさず観ていますし、
娘の栗原友さんが出演する「セブンルール」も観ました!
今回、本棚から大事にしていた本を久しぶりに開いてみました。
2009年発行です
子どもが結婚した相手とそのご家族も大切にしています
「縁あって家族になったから」と、みんなで旅行に行ったそうです
友さんの結婚式でしょうか
ご夫婦の笑顔も素敵ですね
久しぶりに開いたページには・・・
「家族の輪」を大切にしている栗原はるみさんの想いが、沢山つまっていました。
栗原友さんは「そんな素敵なご家庭で育ったんだなぁ」と思いました。
自主規制をかけていた「栗原はるみの娘」という肩書き
栗原はるみさんといえば、料理の世界でかなり有名な方です。
TVでも活躍されているので、料理をしない人でも名前を知っているのではないでしょうか?
娘の栗原友は「栗原はるみの娘」という肩書きを背負っていたそうです。
でも、乳がんを患った経験から「後悔しないように生きたい!」と思い、自由に生きれるようになったそうです。
ピンクに染めた髪の毛も、好きだから!自分がしたいから!なんですね。
「自分を偽ってまで仕事をするのはもうイヤだなと思って。
すごく楽しいですよオシャレするのが。髪の毛ピンクの自分
が好きです今は」と言える栗原友さん。
自由に生きられるっていいな。
クリトモ商店は明石の魚をメインとした鮮魚店
ご夫婦で経営している「クリトモ商店」は、明石の魚をメインとした鮮魚店。
まかない料理を大事にする!
従業員を大事にする!
羨ましいお店です。
食べ物は「一食も無駄にしない」そうです。
お取り寄せはコチラから
「築地お取り寄せ市場」クリモト商店公式通販サイト
https://tkjm.jp/
まとめ
私は、料理研究家栗原はるみさんのファンです。
今回「セブンルール」で栗原はるみさんの娘、栗原友さんが紹介されると聞き調べてみました。
調べてみると、とても素敵な生き方をしている方でした。
現在、ご夫婦で経営している「クリトモ商店」。
「築地お取り寄せ市場の公式サイト」からお取り寄せができます。